top of page
もぎさいの一年
東北大学法学部模擬裁判実行委員会は、裁判をテーマにした演劇を通して、市民の皆さんに法と社会のつながりについて考える機会を提供する団体です。ここでは、公演本番までの間、もぎさいがどのような活動をしているのかご紹介します。
4月
新歓
東北大学法学部の門を叩いた新入生を歓迎する4月は、キャストとして私たちと一緒に裁判劇を作り上げてくれる仲間を募集します。説明会から時間割決め、さらにミニゲームやワークショップでの交流など、もぎさいの雰囲気を存分に感じられるイベントの数々は、毎年新入生から好評をいただいています!


5月~7月
前期・中期
キャスト練習
晴れてもぎさいの一員となった1年生の皆さんの最初の活動は、息や発声の練習、簡単な演技の体験で演劇の基礎を磨くこと!先輩が丁寧にサポートするため、演劇初心者でも心配ご無用。
「前中キャス」とよばれるこの期間は、キャストとして大きな成長を実感できる日々になるはず!キャスト同士の仲も深まります。
7月後半は期末試験のためのテスト休みもしっかりとるので、勉強との両立も安心!
8~9月
夏休み
キャストは基本的に夏休みの練習はありません。娯楽やアルバイト、勉強に自分磨きと、各々の活動に時間を充てることができるのも当団体の魅力の一つ!もぎさいの団体としては、河川敷でのBBQや、山形大学模擬裁判実行委員会の皆さんとの交流など楽しいイベントを企画しています!

